赤肉・加工肉ではガンにならない?健康常識を覆す最新研究が物議を醸す

米国内科学会が発行する雑誌「Annals of Internal Medicine」に2019年10月に掲載された新しいガイドラインでは、これまで体に悪いとされてきた赤肉や加工肉の摂取について「現状を維持するべき」と主張しており、物議を醸しているようです。

Annals of Internal Medicineに掲載された新しいガイドライン

これまで体に悪いとされてきた赤肉・加工肉

これまで多くの国の医療機関などは、健康のためには赤肉(牛・豚・羊などの肉)・加工肉(ハム・ソーセージ・ベーコンなど)の摂取を減らすべきだと主張していたようです。

たとえば世界保健機関(WHO)の外部組織である国際がん研究機関(IARC)は、

・加工肉については「人に対して発がん性がある(Group1)」

・赤肉については「おそらく人に対して発がん性がある(Group2A)」

と分類しています。

発がん性の他にも心臓病リスクの増加などを指摘した研究も多数あったようですが、今回は、こうした証拠が不確かだとする研究論文が新たに複数発表され、赤肉・加工肉の摂取が健康に及ぼす影響について大きな物議を醸しているようです。

参考動画|CBC News: The National:本発表について報じたニュース動画

一方、動物福祉に関する倫理的問題や、肉の消費による環境への影響といった懸念については、健康とはまた別な問題として議論する必要があるようです。

Carroll AE, Doherty TS. Meat Consumption and Health: Food for Thought. Ann Intern Med. 2019;171:767–768. [Epub ahead of print 1 October 2019]. doi: https://doi.org/10.7326/M19-2620
Johnston BC, Zeraatkar D, Han MA, et al. Unprocessed Red Meat and Processed Meat Consumption: Dietary Guideline Recommendations From the Nutritional Recommendations (NutriRECS) Consortium. Ann Intern Med. 2019;171:756–764. [Epub ahead of print 1 October 2019]. doi: https://doi.org/10.7326/M19-1621

関連記事

人工肉・培養肉の食感をより本物らしくするための繊維、ゼラチンで開発ー最新研究 
人工肉(培養肉)が近年注目されているようですが、たとえば食感などの面でまだ課題もあるようです。 学術誌「npj Science of Food 」に2019年10月に掲載されたLuke A. MacQueen氏らの論文では、より本物の肉らし...
昆虫食とは?メリット・デメリットや栄養、日本・世界の昆虫食などまとめて簡単に紹介
「昆虫食」が近年注目されています。将来懸念される食糧危機などを考慮して国連が推奨している他、2030年には市場規模が79.6億ドル(約8500億円)に達するとの見通しも発表されています。 この記事では、2013年のFAO(国連食糧農業機関)...

コメント

タイトルとURLをコピーしました